江戸切子 薄瑠璃被籠目文リキュール杯 (うするりぎせかごめもんりきゅーるはい) K8022LB
大正時代から昭和初期にかけて工芸ガラスと言えば「カットグラス」(切子)と言われるほど急速に 高度の発展を遂げ、わが国における大事の全盛時代を迎えました。
そして江戸切子は昭和60年に東京都の伝統工芸品産業に指定、平成14年には国の伝統工芸品にも 指定されるに至りました。
贈り物にふさわしい桐箱に入れてお届けします。
品寸:50φ*91H
製造:日本製(Made in Japan)
この商品を買った人はこの商品も買っています
-
江戸切子 金赤被七宝文丸形食前酒杯 (きんあかぎせしっぽうもんまるがたしょくぜんしゅはい)
27,000円(税2,000円)
-
江戸切子 紫被籠目文リキュール杯 (むらさきぎせかごめもんりきゅーるはい)
48,600円(税3,600円)
-
江戸切子 緑被籠目文リキュール杯 (みどりぎせかごめもんりきゅーるはい)
48,600円(税3,600円)
おすすめ商品
-
七宝焼き 額 612赤富士桜
108,000円(税8,000円)
-
七宝焼き 飾皿 13丸金地梅
162,000円(税12,000円)
-
七宝焼き 飾皿 58富士桜
12,960円(税960円)
-
東京銀器 置物 鶴(2羽)
48,600円(税3,600円)
-
江戸切子 瑠璃被籠目ニ麻ノ葉文蓋物 (るりぎせかごめにあさのはもんふたもの)
86,400円(税6,400円)
-
江戸切子 ペアロックグラス<幕襞に四角籠目紋> KAGAMI
鮮やかな赤青の色被せクリスタルガラスに、江戸切子を施したペアロックグラスです。
21,600円(税1,600円)
-
会津漆器 初音 黒 屏風時計
14,040円(税1,040円)
-
会津漆器 写真額 雪月花 朱
5,400円(税400円)
-
山中漆器 ステーショナリーセットE赤富士(B)
10,800円(税800円)
-
若狭塗 桐箱入り箸 幸せの白うさぎ夫婦お箸セット
5,400円(税400円)
-
彩美きもの姿(紫)
2,160円(税160円)
-
和風表彰楯 カシュー黒塗り 縦横兼用
37,800円(税2,800円)